ホームページ作成 ≫ スペースを確保しよう

準備&説明

サイトの内容は揃いましたか?
しかし、今のままだとファイルは自分のコンピュータの中にあるので他の人が見ることができません。 インターネットで他の人に見てもらうためには、Webサーバのあるコンピュータにファイル群を置かなければなりません。

もちろん自分のコンピュータをWebサーバにすることは可能ですが、普通はあまりしません。
どっか処理の速い、大容量で太い回線に繋がっているコンピュータのスペースを借りてそこに自分のサイトを作ります


ここでは、最後に無料のスペースを借りてみるところまで説明します。


レンタルスペース

借りられる領域をレンタルスペース、レンタルサーバなどと呼びます。
いくつか種類を紹介します。

自分のプロバイダのスペース

プロバイダとの契約条件に「HPスペース○○G無料」や「○G超える毎にX千円追加」などという項目はありませんか?
もしもあるならば、そのプロバイダの案内をよく読んで、自分のスペースにファイルが置けるようにして下さい。

レンタルスペースを借りる(有料)

借ります。自分のプロバイダでそういうサービスがあれば、申請してそれを利用するのもいいでしょう。
しかし、色々なことを考えると別の会社から借りた方が良いと思います。
値段・容量・サービス内容等をよく検討して契約して下さい。


無料レンタルスペースを借りる

こちらも同じく借ります。ただし、無料で。
有料の会社があることでわかりますが、普通サーバの管理・運営にはそれなりの費用がかかります。
ですが、無料で貸してくれる所もあります。

何故そんなことができるのか?
それは様々な理由から。実験目的とか、どこかの団体がバックアップしてくれるから・・etc。 まあ一番の要因は広告費です。
広告費で運営しているサーバなので、そこのスペースを借りると、かならず広告が入るとか、アクセスすると広告のポップアップが絶対上がってしまうとか。それなりの使用条件がありますが、問題なければ最初は無料版でもいいのではないでしょうか。


以上。サーバを丸まる借りるという手もありますが、大抵容量が多くなるほど、やれることが多くなるほど料金は高くなります。


レンタルスペース選び

結局どこで借りるのがいいかと言うと、ホント、人それぞれ条件次第です。
作ったはいいけど、この先飽きて放置するかもしれないし~ってな人なら無料でもいいのでは。しかし無料は大抵広告が入ります。

有料でもかなり小額、月500円もしないところがいっぱいあるので、むしろ少しお金かけてるんだから続けよう!ってことで最初は小容量のところを借りて、色々状況が変わってきたら他にうつるという手段もあります。

有料の場合、どこを選ぶかのポイントですが、個人的にあげるならこんなところです。優先順位は上から。

・容量
 (実際画像とか動画とかそんなに置かなければ1Gでも結構多いです)
・メールアカウントが作れる
 (あったほうが便利)
・PHPなどCGIプログラムが使える
 (後々のことを考えて)
・DBが使える
 (後々のことを考えて)
・WordPressが使える
 (ブログをそのまま作れるし、そのままサイトメインにしてしまってもいい)
・独自ドメインが設定できる
 (設定していると、サーバ移動したとき便利
・SSLが使える
 (使う必要が出てくるかも?)

こんなところです。

実は本当に個人的に何が一番重要かというと、

その会社が潰れないこと

これにつきます。経験上(笑)
といっても大手さん経営でもサービス終了とかあるので、あとでどこか違うところに移転することも考えて、

バックアップはしっかりとっておきましょう!




で、結局どこがいいかと言うと個人的には

XREA

64G。無料あり。12ヶ月契約だと月191円

バリューサーバー

24G~。12ヶ月契約だと月133円~

コアサーバー

60G~。月198円~

お名前.com

200G~。月900円~

さくらインターネット
100G~。月515円~

ロリポップ

50G~。12ヶ月契約だと月250円~

エックスサーバ

200G~。月900円~

あたりが無難かと。自分が使ってるか、知り合い・仕事で使っているもので、上の情報をほぼほぼ満たし、かつ問題なさそうなところです。(もっと安いプランもあります)
初期登録料とか更新料とかかかる場合もあるので、それぞれの仕様をよく読んで契約しましょう。
お試し期間を設けているところもあるので、それを利用するのもいいかもしれません。

他にもたくさんあるので、サイトを作りつつ検索してじっくり検討するのが一番かと。思ったよりダメだったら移動しちゃえばいいんだし。


無料サーバを借りてみる

試しに無料サーバを借りてみます。

XREA Freeでいってみましょう。↑で紹介しているXREAの無料版です。
ちなみに、有料プランのXREA Plusに移行すれば、内容そのままで広告が消えるそうです。

バリュードメインユーザ登録をする

まず、バリュードメインユーザ登録をします。

XERAトップページのXREA Free下の「無料アカウントを作成」をクリックします。

これはバリュードメインのアカウントになります。
XREAはバリュードメインのサービスの一つなので、先にこちらを登録して、それからXREAを借りる手続きになります。


規約をよく読んでから、必要事項を入力します。


確認画面で確認します。


次に支払い情報を入力します。

とりあえず無料なので、カード情報登録したくないので振込みを選択。


次にユーザ情報を入力します。

契約種別を「個人」にすると役職~会社名まで自動的に入ります。
あとは自力で入力します。

入力内容確認画面で、最後に「規約に同意する」チェックをいれて、ユーザー登録します。


登録したメールアドレスにメールが届いていあるはずなので、確認しましょう。

『初回ログイン後、メール認証画面で本メールに記載されている
 「確認パス」を入力して認証を行ってください。』


って書いてあるんですが、URLクリックしても確認パス入力なしですぐバリュードメインのコントロールパネル画面にいっちゃいました。

XREAのアカウント作成

ログインしたら、左のメニュー「サーバー」をクリックして、XREAの「XREAアカウント(無料)」をクリックします。


アカウント名を入力します。
サーバのURLに入る名前なので、サイト名がきまっていたら、それに通じるような名前にするといいです。

アカウントが作成できたら終了です。


XREAの利用を開始

基本はこれですぐ使えます。

アカウント名(FTPユーザー名)とかパスワードの書かれたメールも届いているはずです。 その情報をもとにアクセスします。

ちなみにメールアカウントもももらえてました。登録メールアドレスに転送されます。




しかし、ここで1つ問題が。
例えば今回取得した領域のURLは、メールによると、

○ 標準のホームページURL
http://heyta.s1006.xrea.com/

ってなってますが。これにアクセスしても勝手にshopドメインのURLに移っちゃいます。
現在shopドメインが1年もらえるそうです。で、1年後更新してお金を払わなければ自動でなくなる、ということで基本的にほっといていいんですが、どうせ1年後も使わないのでできれば勝手に変えないで標準URLでやりたい、という場合の設定方法です。


まず、バリュードメインでログインします。 さっきのコントロールパネルですね。
今度は、「サーバ」→「XREA」の「取得済みアカウントの管理・購入」をクリックします。

出てきた一覧の「ウェブ」をクリックします。


MainとSub1にshopドメインが入ってますが、すべてクリアにして、「ドメイン設定」で終了。

反映されるまでちょっと待て、ってあるでの待ちました。

が!

丸一日たっても反映されない。
説明読んでもよくわからなかったのだが、とりあえずMainのところに「blank」といれたらすぐ反映されました。他はそのまま空欄で。
もっと待てば反映されるのかもしませんが、とりあえずこれで。

現在は、アクセスしても勝手にshopドメインになりません。
が!ホームページに中身が何もないので表示がおかしいです。
次からファイルをアップしてみましょう。



独自ドメインって?


ドメインについては「基礎知識」の「URL」のところで説明しました。

heyta.s1006.xrea.com

だとxrea.comがそうです。

www.heyta.shop

だと、heyta.shopがそうです。

ドメインはそれぞれ持ち主がいます。
xrea.comは当然私のではありませんが、heyta.shopは今現在私のものです。1年後ちゃんとお金を払えば自分のものになります。

このheyta.shop、つまり自分が持っているドメインが独自ドメインです。

今回サービスで一年間だけこの独自ドメインが使えますが、本来ドメインは、管理している団体から取得します。当然お金を払って。しかも最初に払えばいいだけじゃなくて、更新が必要です。その都度お金がかかります。

更新しなければ、そのドメインを手放したことになり、次に誰かが使えるようになります。

独自ドメインの何がいいかと言うと、例えばレンタルサーバ会社を変えて他に移転した場合、サイトのURLは変更になります。中身がまったく同じでも。
リンクしてもらっているところがあったら、「URLかわりました!」とアナウンスする必要があります。


ただ、自分でドメインを持っていてそれをURLに使っていれば、たとえレンタルサーバが変わってもURLはかわりません。管理するほうも見るほうも面倒がなくなります。

あとは、アフィリエイトに登録するのに独自ドメインじゃないとダメ、なんてこともあるので、持っていて損はありません。
この独自ドメイン、↑で紹介した会社などで取得・管理してもらうことができます。

もちろん独自ドメインはお金がかかるので、自分の都合のいい方法を選んでください。
レンタルサーバによっては、URLに自分のドメインを使えない場合もあります。注意してください。



ページのトップへ戻る