ホームページ作成 ≫ その後どうする?

サイトを作成したらどうするか?

さあ!サイトを作った所で・・・どうしましょ?

他の人に見てもらいましょう!

まず自分が新しいサイトを見つけるのはどうしているのか考えましょう。
大抵どこかのサイトからリンクをたどっていくか、検索エンジンサイトで探していますよね?
では、そこからアプローチしましょう。


知り合いやリンクを募集している所にリンクしてもらう
これが確実でしょうか。 ただし、無理に頼んだりしないで下さい。

検索エンジンやリンク集・ウェブリングに自分で登録する
自分の見たい情報を探すのに、電話帳のようなサイトを使ったことがあるでしょうか? それを利用しましょう。自分でキーワードなどの情報を登録し、 他の人が検索をかけたときに自分のページがそのキーワードにひっかかれば一覧で表示されます。

ロボットがひろってくれるのを待つ
ウェブロボットと言って、インターネット上の情報を拾ってきて勝手に検索エンジン等に登録してくれるものがあります。 世界中にはこのロボットが色んなところで動いていますので、自分のサイトがどこからかリンクされていれば情報を拾っていってくれます。

SNSを利用する
これが最近だと一番手っ取り早いです。
TwitterとかFacebook、SNSにリンク(シェア)してもらいます。
この場合、サイトそのものよりも、個々のページに対してリンクする事が多いです。
ページにソーシャルボンをつけておくと、見た人がそのボタンを押して記事がSNS上にのります。
または、自分のSNSアカウントに自動投稿するということも可能です。
自分のにしろ他人のにしろ、SNSだったら大抵は誰かと繋がっているので、そこから自然に、または頑張って拡散することになります。


SNSにしろ他のサイトにしろ、基本はどこかにリンクしてないとダメということです


で、注意点を何点か・・・

コレだけは止めとこ


人様のサイトで宣伝しまくり

例えば、自分がよく行くサイトの掲示板や同じジャンルの掲示板全てを宣伝のために総ナメするなんてことは絶対にしてはいけません。
おそらくその辺は各掲示板で注意事項として書かれている場合が多いでしょう。

いつも行ってる掲示板でさりげなくURLの欄に記入する事は問題ありません。


リンクの強要

人様のサイトからリンクしてもらう場合、例え知り合いでもリンクを強要してはいけません。

あとは、上の掲示板の件とも関係してきますが、人様の掲示板とか第三者が見てるところで「リンクをして下さい」と書くのはひかえたほうが無難かも。この場合、ハッキリ言って非常に断りにくいので、それに付け込むようなことはやめましょう。
普通お願いはメール等、他の人が見えない方法でしましょう。断られたらさっさと引きましょう。

ただし、“宣伝OK”と書いてあるところでは問題ありません。


検索エンジンでの規約違反・嘘の申請

特定のジャンルに限定した検索エンジンに登録する時は、特に厳しい規約が設定されていることがあります。
たとえば、まだ出来てから一ヶ月もたたないサイトとか、まだ中身がほぼ無いようなサイトは登録できない場合があります。
規約はよく読みましょう。


あとは自分で頑張って運営して下さい。



とりあえずGoogleに拾ってもらおう!

どこに登録していいかまだわからないよーってな場合は、とりあえずGoogleに登録してもらいましょう。

このあたりを読むと仕組みがわかります。

手っ取り早くSearch Consoleに登録しましょう。
GoogleのIDがない場合は先に作っておきましょう。

https://search.google.com/search-console/about?hl=ja

ログインして、左上から「プロパティを追加」でサイトのURLをいれればOK!

所有権確認のためのHTMLファイルをダウンロードして、サイトにアップします。
しらばくして確認すれば、登録されているはずです。



ディレクトリ一覧が見えてしまったら

これだけはちょっと気をつけておこう、ということを説明します。

テンプレートを使おう!の最後にちょっと説明しましたが、よくURLでhttp://www.aaa.com/bbb/という表記を見つけます。
最後にファイル名が指定されていません。
URLはWeb情報の場所を表現しているので、これでは実際表示するファイルのあるサーバとディレクトリはわかりますが、 肝心の「ファイル名」が指定していないように見えます。

が、これは省略してるだけなのです。
省略すると、www.aaa.comのWebサーバが設定してある「省略時のファイル名」と一致するものを勝手に表示する場合がほとんどです。 これは大体index.htmlやindex.htm、Welcome.htmなどという名前になっているはずです。 よって、その名前のファイル名があれば勝手に表示してしまいます。

が、あくまでサーバの設定によりますので全部が全部そうなっているわけではありません。
逆に、設定がこうなっているので最初のページはかならず「index.htm」というファイル名にして下さい、 と指定される場合もあります。


では、その設定されたファイルを置いてない場合はどうでしょう?
サーバによりますが、そのディレクトリの一覧が見えてしまうことがあります。
つまり、
  http://www.aaa.com/bbb/hoge.html
というURLがあった場合、最後の“hoge.html”を取ってブラウザからアクセスしてみると、たまにhttp://www.aaa.com/bbb/に置いてあるファイルが全て見えてしまう場合があります。(多くの人はこれを「ディレクトリを削る」と呼んでいます)

このディレクトリの一覧ですが、本来なら見られたってどうってことありません。

他の人が見ることのできる場所においてある情報(インターネット上のサイト)は、たとえどこからもリンクされていなくても、見られても文句は言えません。

例えば違法な音楽ファイルとか動画等ですね。他の人が見ることのできる場所においてあれば、 例え置いてあるだけでも違法となります。
・・・話を戻しましょう。ですから、どうしても一覧が見られるのがイヤな人は、

<html>
<body>
</body>
</html>

とだけ書いたHTMLファイルを作ってindex.htmlかindex.htmという名前にして各ディレクトリにおいておきましょう。

もちろん他にも方法はあります。それは.htaccessというファイルを使った方法です。 右メニューの「簡単セキュリティ」のところで説明してあります。

ちなみに、このファイルに「中を見るんじゃねーよ」とか「残念でした~」などとバカ丸出しな事を書くのはやめましょう。
理由は上に書いた通りです。中途半端に覚えた知識をひけらかしたいだけだとは思いますが、 こんな事書くヒマがあったら中身を充実させましょう。



他にやることは?

さらにやることはそこそこあります。

右メニューのこのページ「その後どうする?」から下にある、「簡単セキュリティ」以降を参考にしてください。なるべくやっておいたほうがいいことから特にやる必要のないことまで、思いついたことを説明してます。

サイトは運営していくと「ここをもっとこうしたい!」とか「こんなことをやりたい!」ってのが必ず出てきます。
当サイトで説明しているのは基本だけなので、何かやりたいことが出てきたら、その都度自力で調べて作ってみましょう。

ページのトップへ戻る